猫を幸せにする方法があります。
2019/03/06 Wed. 16:20 [edit]
去年は、私自身に予期せぬ大きな仕事があって
自分のこともですが、外猫に手が回らず
不幸な猫をつくってしまいました。
意を決して、1月に捕獲して
不妊手術をして、また外にもどすという
TNRを経験しました。
その中に4ヶ月くらいの小さな猫が3人いまして
手術のあとは家の中のゲージで、人間に慣れるよう
2人を現在も可愛がりちゅうです。
猫の譲渡会にも初めて参加しました。
そこで奇跡がおこり、3人のうちのひとりの
「りんちゃん」という女の子が
優しい、優しい幸せ家族に見初められたのです。
たくさんの愛情で接していただいて、りんちゃん
も好き放題に甘えて、なんて幸せなんでしょう。

幸せをつかんだよ。
不妊手術と譲渡会は、八尾市の
ハッピー タビー クリニックさんで
お世話になりました。
先生とスタッフさんのおかげです。
そのHAPPY-TABBY-CLINICさんが
クラウドファンディングをたちあげました。
子供たちに野良猫の事をわかってほしい絵本を出版します。
「おかあさんのらねこの話」という絵本をつくります。
絵本が出来たら大阪府下の公立小中学校に寄贈します。
野良猫の過酷な現状を知っていただきたいし、
可愛そうな猫を増やさないために…
心優しい方は、きっといらっしゃるはず。
1000円から寄付をすることができます。
どうか、ご協力をお願いいたします。
(Y・T)
自分のこともですが、外猫に手が回らず
不幸な猫をつくってしまいました。
意を決して、1月に捕獲して
不妊手術をして、また外にもどすという
TNRを経験しました。
その中に4ヶ月くらいの小さな猫が3人いまして
手術のあとは家の中のゲージで、人間に慣れるよう
2人を現在も可愛がりちゅうです。
猫の譲渡会にも初めて参加しました。
そこで奇跡がおこり、3人のうちのひとりの
「りんちゃん」という女の子が
優しい、優しい幸せ家族に見初められたのです。
たくさんの愛情で接していただいて、りんちゃん
も好き放題に甘えて、なんて幸せなんでしょう。

幸せをつかんだよ。
不妊手術と譲渡会は、八尾市の
ハッピー タビー クリニックさんで
お世話になりました。
先生とスタッフさんのおかげです。
そのHAPPY-TABBY-CLINICさんが
クラウドファンディングをたちあげました。
子供たちに野良猫の事をわかってほしい絵本を出版します。
「おかあさんのらねこの話」という絵本をつくります。
絵本が出来たら大阪府下の公立小中学校に寄贈します。
野良猫の過酷な現状を知っていただきたいし、
可愛そうな猫を増やさないために…
心優しい方は、きっといらっしゃるはず。
1000円から寄付をすることができます。
どうか、ご協力をお願いいたします。
(Y・T)
category: ペット
cm -- tb -- page top
繁殖失敗・・・
2018/10/11 Thu. 11:31 [edit]
コップで飼えるのでお手軽な熱帯魚。
お名前は「ベタ」と言います。
美しいヒレをヒラヒラ動かして泳ぐ彼らはとても美しく、最近人気も急上昇です。

水槽には必須?と思われるブクブク(エアレーション)も必要なく、
2~3日に一回ジャーと水を入れ替えればOK!!
なぁんて・・・
簡単そうですが(笑)たしかに普通の熱帯魚よりは楽なのですが
やっぱり水はカルキ抜きした方が良いし、できればブラックウォーター(熱帯の真水に近づけるんですね)の方が良いし、、
タイ国あたりの出身だから寒いのは苦手なので冬はヒーターいるし・・なにかと大変だったりもします(笑)
和名は「闘魚」。
縄張り意識が強く、同じ水槽に別の魚が入っていれば殺してしまいます。
同族の雌でも同じで繁殖って難しいのですけれど、
雄が卵を守って子育てするんですよね~
その姿を一度観察したくて、今回はつがいで購入してみました。
水槽に発泡スチロールを浮かべると早速 巣作り♪泡をいっぱい作ってイソイソ働きます。
交尾が終わったらいきなりメスを攻撃し始めたので、そぉっと雌はガラス瓶に入れて保護。。
残った雄は、泡から落ちる卵を追いかけて泡に戻し、、2日程頑張っていましたが
いきなり子守りしなくなりました。
残念!!次回またチャレンジです。。
今の水槽にはダンボって種類のベタ君が入っています。ムナビレが発達してて正面向くと美しい~♪顔は怖い(笑)
すべてのヒレが大きい種類とか(フルムーンって言います)だと1匹一万円前後で取引されたりして・・
奥が深すぎるマニア向けペットでして(笑)寿命1~2年だから・・・(>_<")
上本町に専門店あります(笑)ご興味のある方は是非!
ベタ専門店 フォーチューン
■◆ K.F ◆■
お名前は「ベタ」と言います。
美しいヒレをヒラヒラ動かして泳ぐ彼らはとても美しく、最近人気も急上昇です。

水槽には必須?と思われるブクブク(エアレーション)も必要なく、
2~3日に一回ジャーと水を入れ替えればOK!!
なぁんて・・・
簡単そうですが(笑)たしかに普通の熱帯魚よりは楽なのですが
やっぱり水はカルキ抜きした方が良いし、できればブラックウォーター(熱帯の真水に近づけるんですね)の方が良いし、、
タイ国あたりの出身だから寒いのは苦手なので冬はヒーターいるし・・なにかと大変だったりもします(笑)
和名は「闘魚」。
縄張り意識が強く、同じ水槽に別の魚が入っていれば殺してしまいます。
同族の雌でも同じで繁殖って難しいのですけれど、
雄が卵を守って子育てするんですよね~
その姿を一度観察したくて、今回はつがいで購入してみました。
水槽に発泡スチロールを浮かべると早速 巣作り♪泡をいっぱい作ってイソイソ働きます。
交尾が終わったらいきなりメスを攻撃し始めたので、そぉっと雌はガラス瓶に入れて保護。。
残った雄は、泡から落ちる卵を追いかけて泡に戻し、、2日程頑張っていましたが
いきなり子守りしなくなりました。
残念!!次回またチャレンジです。。
今の水槽にはダンボって種類のベタ君が入っています。ムナビレが発達してて正面向くと美しい~♪顔は怖い(笑)
すべてのヒレが大きい種類とか(フルムーンって言います)だと1匹一万円前後で取引されたりして・・
奥が深すぎるマニア向けペットでして(笑)寿命1~2年だから・・・(>_<")
上本町に専門店あります(笑)ご興味のある方は是非!
ベタ専門店 フォーチューン
■◆ K.F ◆■
category: ペット
cm -- tb -- page top