床養生シート「ピッタリガード」
2012/08/28 Tue. 10:22 [edit]
猛暑なのに「処暑」
2012/08/23 Thu. 09:20 [edit]
今日は二十四節気の「処暑」。
日中の厳しい暑さは和らぎ、朝晩は涼しくなる頃という意味だそうです。
でも今年の「処暑」は暦の上だけのお話ですね。
今日も各地で平年を上回る厳しい暑さとなりそうです。
そして週末にかけても暑い、暑い。
日中だけでなく、朝も夜も暑い…
こんなに暑い日が多いのは、温暖化のせいでもありますよね。
年々暑くなるのかしら?
いやだな~。

「暑いと言っちゃあ、ビール飲んだりアイス食べてるじゃない!」
そうなの、食欲だけはありすぎる。
今日は、お肉が食べたいな。
(Y・T)
日中の厳しい暑さは和らぎ、朝晩は涼しくなる頃という意味だそうです。
でも今年の「処暑」は暦の上だけのお話ですね。
今日も各地で平年を上回る厳しい暑さとなりそうです。
そして週末にかけても暑い、暑い。
日中だけでなく、朝も夜も暑い…
こんなに暑い日が多いのは、温暖化のせいでもありますよね。
年々暑くなるのかしら?
いやだな~。

「暑いと言っちゃあ、ビール飲んだりアイス食べてるじゃない!」
そうなの、食欲だけはありすぎる。
今日は、お肉が食べたいな。
(Y・T)
category: 日常
ボリショイサーカス
2012/08/16 Thu. 12:45 [edit]
課長は、暑~い中を野球観戦してたのですね、お疲れ様でした。
私はというと、同じ15日になんば大阪府立体育館で
ボリショイサーカスを見ていました。

これから、空中ブランコをはじめる為に設営していたところ。
3階の自由席でしたが、迫力ありました。
体育館の天井ギリギリから、背面で落下するのです。
おもわず驚きの悲鳴をあげてしまいました。
童心に帰って、楽しいひと時でした。
(Y・T)
私はというと、同じ15日になんば大阪府立体育館で
ボリショイサーカスを見ていました。

これから、空中ブランコをはじめる為に設営していたところ。
3階の自由席でしたが、迫力ありました。
体育館の天井ギリギリから、背面で落下するのです。
おもわず驚きの悲鳴をあげてしまいました。
童心に帰って、楽しいひと時でした。
(Y・T)
category: お出かけ
高校野球観戦
2012/08/15 Wed. 15:34 [edit]

3年程前に、武庫川に魚釣りに行った帰りふと甲子園に
高校野球を見に行ったのが最初だったんですが、
高校球児のハツラツとしたプレーに一目惚れしていらい、
虜になり、春と夏に観戦に来る様になりました。
どこのチームを応援してるとかではなく、
高校球児の基本に忠実なプレーや、スポーツマン精神を見て
自分自身に『初心を忘れてはいけないよ』と言い聞かせる
かんじで見ています。
まだまだ残暑続きますが体に気を付けて頑張りましょう。
(H.S)
category: 日常
改修工事にて
2012/08/10 Fri. 10:28 [edit]
マンションの改修現場で見覚えのある商品に出会いました。
近くでみると、弊社商品柱養生材ショックレスカバー SK-120(青色)です。
現場の人は色々考えて使って頂いてるんですね。
ショックレスシリーズは他にもサイズ、色や形状があります。
いろんな場所や発想で皆さんにお役に立てれば嬉しいです。
(A.U)

近くでみると、弊社商品柱養生材ショックレスカバー SK-120(青色)です。
現場の人は色々考えて使って頂いてるんですね。
ショックレスシリーズは他にもサイズ、色や形状があります。
いろんな場所や発想で皆さんにお役に立てれば嬉しいです。
(A.U)

category: 商品
とちお6歳
2012/08/09 Thu. 17:15 [edit]
8月6日は、とちおの誕生日でした。
母親ちーちゃんが産んだ、最初のひとり息子。
病気のため去勢手術をしていないので、マーキングが
すごいから、家の中もすごい事になっています。
甘えん坊で、私と目が合うと、お腹なぜて攻撃です。

かわいい顔して、コイツめ~
オリンピックで、日本の活躍に心が浮き立っていましたが
8月6は原爆の日でもあります。
テレビ新広島の放映で、爆心地500メートル圏内で奇跡的に生き残った被爆者14人を
今も見守り続けている鎌田七男名誉教授に感銘いたしました。
長年、病気と戦い、重複するガンに苦しまれる被爆者の方たち。
鎌田教授は、健康調査をして被爆と病気との関係をつきつめてこられました。
福島第一原発の放射能漏れの事故の際にも、独自で現地入りして
測定を行ってくれた方です。
鎌田教授は、広島を見ていたら、絶対同じ事があっては、いけないと
おっしゃいました。深い言葉でした。
あの夏から67年、日本は何を学んだのでしょうか。
福島の健康被害は、どうなるのでしょうか。
75歳の鎌田教授さんに、いつもでもお元気で活動していただきたいと
思いました。
母親ちーちゃんが産んだ、最初のひとり息子。
病気のため去勢手術をしていないので、マーキングが
すごいから、家の中もすごい事になっています。
甘えん坊で、私と目が合うと、お腹なぜて攻撃です。

かわいい顔して、コイツめ~
オリンピックで、日本の活躍に心が浮き立っていましたが
8月6は原爆の日でもあります。
テレビ新広島の放映で、爆心地500メートル圏内で奇跡的に生き残った被爆者14人を
今も見守り続けている鎌田七男名誉教授に感銘いたしました。
長年、病気と戦い、重複するガンに苦しまれる被爆者の方たち。
鎌田教授は、健康調査をして被爆と病気との関係をつきつめてこられました。
福島第一原発の放射能漏れの事故の際にも、独自で現地入りして
測定を行ってくれた方です。
鎌田教授は、広島を見ていたら、絶対同じ事があっては、いけないと
おっしゃいました。深い言葉でした。
あの夏から67年、日本は何を学んだのでしょうか。
福島の健康被害は、どうなるのでしょうか。
75歳の鎌田教授さんに、いつもでもお元気で活動していただきたいと
思いました。
もう一度見たい花火。
2012/08/06 Mon. 12:02 [edit]
体操の内村選手、金メダルおめでとうございます!
世界一、美しくてかっこよかったです。
素敵な笑顔に釘付けになりました。

びびる「ココしゃん」です。
8月1日は、富田林のPLの花火でした。
見には行っておりませんが、家の中まで音が聞こえます。
夜の8時前から、花火を打ち上げる音がボンボンと
聞こえてくるので、たまらなくなって
我が家の屋上にかけあがりましたが、前の3階建てのお家の周りが
赤くなったり、白くなったりしますが肝心の花火は見えません。

今の家に引越する前は、ここから5分くらいの所ですが
八尾と山本の間で、電車が高架になっていて
その上に花火が見えていたのです。
2階から見えていたのにね~今は残念です。
(Y・T)
世界一、美しくてかっこよかったです。
素敵な笑顔に釘付けになりました。

びびる「ココしゃん」です。
8月1日は、富田林のPLの花火でした。
見には行っておりませんが、家の中まで音が聞こえます。
夜の8時前から、花火を打ち上げる音がボンボンと
聞こえてくるので、たまらなくなって
我が家の屋上にかけあがりましたが、前の3階建てのお家の周りが
赤くなったり、白くなったりしますが肝心の花火は見えません。

今の家に引越する前は、ここから5分くらいの所ですが
八尾と山本の間で、電車が高架になっていて
その上に花火が見えていたのです。
2階から見えていたのにね~今は残念です。
(Y・T)
がんばれオリンピック!
2012/08/01 Wed. 12:02 [edit]
| h o m e |